ケーブルがスッキリ
GP2赤道儀にスカイメモ用極軸望遠鏡を取り付けたはいいが、
いざ使おうと思った時に、万一、電源を忘れてしまうとOUT。
せっかくモータードライブのパネル面に照明用のジャックが付いているので、
ここから電源がとれないかと考えた。しかもボリューム付きだから使い勝手はいい。
自分はこの種の工作は苦手なので、iPT(イプト)製作所さんに相談。
iPTさんは、タイマーリモートコントローラーTC-80N3の機能をそのままに
さらに使いやすくしたオリジナルのコントローラーなどを製作販売している。
このコントローラーは、また別の機会に紹介したい。
こちらの希望を伝え、ジャック確認のためオリジナルケーブルを送ると、
あっという間に照明ジャックと暗視野照明装置を直結するケーブルを製作してくださった。
これで赤道儀周りがスッキリした。
| 固定リンク | 0
「機材」カテゴリの記事
- レモン彗星(C/2023 H2)(11月15日撮影)(2023.11.18)
- 星野写真ならSAMYANG35mm(2023.11.17)
- MS-3N赤道儀のAMD-2N改造(2019.12.24)
- CP+2018へ行ってきました(2018.03.03)
- EM-11 FG-Temma2Z赤道儀がやってきた(2017.07.28)
コメント
むむむ
この赤道儀うちのとそっくりですね
先に取り付けてあるK-ASTECさんのパーツも一緒ですね
七夕はあいにくの天気で織姫と彦星には残念な感じでした
また自宅のサーバが調子悪くBlogが当分復旧できそうにありません
先月中頃からずっと忙しく、追い打ちをかけるようにサーバまでお亡くなりになるとはツイていません
気温が上がったことで常時点いているパソコンの調子が心配です
投稿: janus | 2010年7月11日 (日) 05時12分
あらら、サーバ不調だったんですね。
アクセスしても表示されなかったので、メンテ中かなって思ってました。
そうですか、一緒でしたか
私は昨年の上海日食に持参するメイン機種として購入しました。
スーツケースにスッポリ入ってしまうコンパクトさが魅力でした。
日常では手軽に持ち出せるポタ赤として使います。
だからこそ、スカイメモRの極軸望遠鏡が威力を発揮するわけです。
投稿: 星のおじさん | 2010年7月12日 (月) 22時53分