寿司大(築地・場内)
8年前、3カ月間ほど都内で宿泊研修をする機会があった。
研修のメンバーは全国から集まったほぼ同年代の同業者たち。
金曜日の夜。彼らと日付が変わる頃まで飲んでいた時、
ふと、「築地へ寿司を食べに行こうか」
という話になった。
そのまま少しだけ仮眠をとって、始発電車で築地へ向かった。
午前6時前、築地場内はターレットが走り回り、ごった返していた。
当時、築地場内のお寿司屋さんでは有名な店があって、
我々一行もその店前に並んだ。
待ち時間はたぶん30分ほどだったと記憶している。
『築地で寿司を食べた』という事実。
これでまた土産話ができたとその場を後にした。
後日。
またいつものメンバーで飲んでいた時、
明日の朝、もう一度築地へ行こうじゃないか
という話になった。
ノリのいいメンバーは再び始発電車で向かった。
日比谷線の築地駅で降り、歩くこと10数分。
角を曲がってその店の前を見ると、前回の時よりもはるかに長い長蛇の列。
待ち時間は1時間を超えそう…
くじけそうになりながらふと見渡すと、
角から2軒目のお寿司屋さんの前が比較的空いていた。
寿司大(すしだい)。と、看板には書かれていた。
とりあえずここにに並ぼうということになり、待つこと30分で店内へ。
一列に並んだカウンター席が12(当時)しかない。
お店の人がお茶を出したりすると、身体がぶつかる狭さ。
前回の店も狭かったが、それに輪をかけた感じだった。
カウンター内には職人さんが3人。
「ご注文は?」との問いかけに、
入口に貼ってあった「おまかせ」を注文。
これは店長が選んだネタ10貫(巻物含む)+プレゼント1貫(なんでもOK)というもの。
ここからが前回のお店とは違った。
とにかく職人さんが人なつっこい笑顔で話しかけてくる。
初見の客であっても関係ない。旧知の仲のような雰囲気だ。
築地は銀座に近い。
飛び交う会話に耳を傾けていると、銀座で飲んでいて、そのままタクシーで築地へ
という人もいる。常連さんが多いこともわかった。
全体のペースを見ながら、1貫ずつ握ってくれる。
お茶が切れていないか、ビールの残りはどうか…そんな気遣いも怠りない。
10貫、食べきったところでプレゼントの1貫を何にしようか考えていると、
常連さんと思われる方が職人さんに声をかけた。
「トロの炙り」
「あいよっ!トロの炙り」
おっ、炙りメニューもあったのかと思い、
「じゃぁ、私もトロの炙りを」と注文した。
「んっ、んっまいっ!!」これまでの生寿司とはまた違ったアクセントのある1貫だった。
ちょっと恥ずかしかったが、常連さんのマネは功を奏した。
以来、私の最後の1貫は、一貫?して「トロの炙り」となっている。
我々一行はすっかりその店のファンになった。
10+1貫以外にサービスで出てくる味噌汁。これがうまい!
さらにサービスで出てくる生海苔の入った焼きたて卵焼き。絶品。
冬場限定だが真鱈の白子。これまた絶品。
2週間後にまた訪れた。
職人さんたちは、自分たちのことをちゃんと覚えていてくれて、会話はさらに弾んだ。
こうして、都内滞在中、寿司大ファン一行は何度となく足を運んだ。
以来、都内に出かける時には、寿司大へ行くのが通例になった。
寿司大へ行きたくて、東京へ出かけることもあった。
ところが次第に様子が変わってきた。
年々、待ち時間が長くなってきたのである。
店は午前5時に開店する。
営業は午後2時までだが、その時間までに並んでいれば、必ず食べられる。
一度、土曜日の午後に行った時は、食べ終わったら午後4時過ぎということがあった。
近年、その列の長さがさらに長くなった。
原因は外国人。
何でも日本を紹介するガイドブックに、寿司大が紹介されたのだという。
ちなみにこれまで最大で2時間半待ったことがある。
曜日や時季によってもかなり違いはあるらしいが…。
始発電車で行ったのでは、待ち時間が読めない。
一計を案じた。
築地に宿をとるのである。そこから徒歩でお店に向かえば確実だ。
その方法で、午前4時50分頃に到着したところ、口開けの客となったことがあった。
ところが最近では、午前5時頃に到着したのでは、とても最初の13人(1席増えた)になれない。
このところの私の寿司大行きは、午前3時半起床で宿を出発し、午前4時前到着という状況になっている。
私がプレゼントの1貫で「トロの炙り」を頼むと、「じゃあ、私もそれを」という方がチラホラ。
こうして歴史は繰り返されていくのである
| 固定リンク | 0
「気になるたべもの」カテゴリの記事
- 久しぶりに小布施へお出かけ(2019.06.12)
- 野沢温泉村の「新屋」さんへ(2019.04.02)
- 北海道行き食の記録(備忘録)(2018.11.09)
- 築地場内市場閉場によせて(寿司大との出会い)(2018.10.07)
- 東京食紀行と残雪(2018.02.12)
コメント
見たこともないような、美味しそうなネタですね。
いいなあ、食べてみたいです。よだれが出そう・・・。
地元のものよりやっぱり、築地は特別ですか?
私は良く、東京へはミュージカルや演劇を見に、
出かけましたが、いつも美味しいところを見つけられませんでした。
早く知っていれば!でも、今は子連れではどこも行けず、です。
今日はちょうど、冬になったら、新潟か富山に美味しいものを食べに行きたいね
と話したところでした。また、夕食はお刺身でとろもありましたが・・・
写真を見る前に食べてよかった!
投稿: kiralynn | 2010年9月20日 (月) 21時12分
お子さんに手がかからなくなったら、ぜひお出かけください。
もっともその頃には、築地ではなく豊洲へ移転しているかもしれませんね。
東京は食の宝庫です。
東京へ出かけた時には、ホントはもっといろんな食を楽しみたいのですが、
性格的に気に入ったものを続けて求めるところがあるものですから、
なかなか新規開拓ができません。
この時期、カメラレンズを常にカシオペヤ座に向けてしまうようなものです
たまにはケフェウス座を狙うチャレンジ精神?を養わねば。
(理解しにくい例えですね、すみません)
投稿: 星のおじさん | 2010年9月22日 (水) 20時51分
いえいえ、わかりますよ。私も気に入ると常連になってしまうたちです。
星に関しても、本当に同じ所ばかり撮っていて、
一晩中、同じところを狙うことも多くて、
たくさん、撮っている割には、種類が少ないのですよね。
今はあまり撮りに行く機会がないので、残念です。
最近の心残りは、アンドロメダを含む、
天の川銀河を撮ればよかったなと思います。
また、月はあまりとっていないので、昨日の十五夜では、
写真的にはつまらないけど、満月の月の写真がほしかったなあ。
私が出かけられるようになるまで、そのお店あるといいな。
投稿: kiralynn | 2010年9月23日 (木) 08時38分