« ウォーキングイベントに参加 | トップページ | TOAST-Proの使い勝手(カシオペヤ座に二重星団とハートレー彗星を添えて) »

2010年10月 7日 (木)

二重星団とハートレー彗星(103P)

1007
2010.10.7 22h39m EOS 5D MarkⅡ+EF85mmF1.2L USM(F2.8/Exp.180s/ISO1600)+TOAST-Pro

やっと晴れた。
風が強く、ちぎれ雲があちこちに浮かぶ。
明日はハートレー彗星が二重星団に最接近だとか。
ということで、とりあえず狙ってみた。
(写真は二重星団付近を中心にトリミング)

| |

« ウォーキングイベントに参加 | トップページ | TOAST-Proの使い勝手(カシオペヤ座に二重星団とハートレー彗星を添えて) »

天体写真」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
早速見させていただきました!
素晴らしい
望遠鏡の視野に確認できるくらいですか?
最接近の頃は6等から4等くらいになるそうですね。
明るくなるのが楽しみですね。
肉眼で見られるといいなあ。
引き続き、写真楽しみにしています(^O^)/
来週、お山の上で観望会があるので、
その時に見られるかなと楽しみになりました。
そう言えば、月が明るいから無理かなあ(^^ゞ

投稿: kiralynn | 2010年10月 8日 (金) 08時57分

恥ずかしながら、双眼鏡で見つけられませんでした
二重星団付近ということはわかっていたので、付近を捜索してみたのですが…
強風で周囲の木々や草むら付近でガサガサって音がするたび、
ビクビク状態だったもので。集中力欠如だったかもしれません。
今夜なら見つけられそうですが、残念ながら曇ってマス。

昨日現在のステラナビゲーターの光度表示は5.2等級でした。
もう少し明るくなるという予報ですが、
月明かりがあると、ちょっと難しいかもしれませんね。
でも天体を見慣れたきらりんさんの眼なら、大丈夫でしょう。

さて、今度はいつ晴れるんだろう。

投稿: 星のおじさん | 2010年10月 8日 (金) 22時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二重星団とハートレー彗星(103P):

« ウォーキングイベントに参加 | トップページ | TOAST-Proの使い勝手(カシオペヤ座に二重星団とハートレー彗星を添えて) »