« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

大晦日に寄せて

1231

週間天気予報に反して、比較的静かな年の瀬である。
今年最後のウォーキングに出かけた。
昨日までと違って、人や車の流れが穏やかな感じ。
積雪は40センチに満たない。
途中で小雪に降られたり、薄日が差したり、横殴りの風に煽られたりしながら、
2時間強のウォーキング。

寒気の吹き出しが西日本に偏っているせいか、
ふだん雪が降らないような地域での積雪がニュース映像に流れている。
お父さんと二人の子どもが雪だるまを作っていた。

三が日のお天気はどんな感じになるのだろう・・・
そう思いながらネットサーフィンをしていたら、
面白い気象情報サイトを見つけた。

GPV気象予報

元は気象庁のデータだが、それを視覚的にわかりやすく加工してある。
「詳細」にして「エリア」を選び、雨量・雲量情報をクリックすると、
どこが晴れていて、どこが曇っていて、その曇り方はどんな感じで、
そしてどこで雨がどんな感じで降っているかということが視覚的にわかる。
33時間先までのシミュレーションもできるから、
天体写真撮影に出かける際にも参考になりそうだ。

1231_2
(GPV気象予報サイトから転載)

いろいろあった2010年も、あと3時間。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日)

冷却改造カメラがやってきた(ASTRO50D)

Nec_0128

Central DS社(韓国)製のASTRO50D(アストロ50D)が、雪降りしきる中、我が家に届いた。
Canon EOS 50Dをベースにした冷却改造モデル。
改造カメラ本体、温度計、温度計接続ケーブル、冷却用電源ケーブル(ワニ口)のセット。
韓国製であることから、「キムチ改」とも呼ばれるらしい。

不思議なことだが、こういう改造は日本人が得意とする分野であるハズなのに、
国内にはなぜか、欲しい!と思った時に入手できるという環境がない。
技術をお持ちの方は、個人で改造している例もあるようだ。
だから販売店が特別企画で改造販売を告知すると、あっという間に売り切れとなる。
需要があるのだから、もっとやればいいのに…と思ったリする。
数がでれば、もっと安く提供できるようになるのに…とも思ったりする。
(なぜ取り組まないのか、裏事情は知りませんが)

デジタルカメラの雄、EOS5D markⅡの冷却改造も、
Central DS社では実現しているのに、日本の某社では開発途中で断念したようだ。
たぶん日本の技術屋さんたちは、もっと高度な部分の改造を目指しているのかもしれない。

購入は日本の販売代理店経由。
ホントは直接Central DS社とやりとりできれば、より安く購入できるのだが、
アフタサポートも含めて安全策をとった。

さっそく冷却機能をチェック。
室温15度、ISO1600で15分露出したダークの結果がこれ。(冷却なし)
Img_2745
14.7度だった内部温度が、15分後には18.6度まで上昇した。

ここで冷却用の電源を接続。
すると一気に内部温度が下がった。
他の方のブログにも書いてあったが、ジワジワという感じではなく、ホントにあっという間の急降下。
3分もすると温度計の数字が安定してきた。-6.5度。
ここで再度露出開始。

室温16度、ISO1600で15分露出した結果がこれ。(冷却あり)
Img_2746
ご覧いただけるように、冷却効果はあきらか。
改造部分がきちんと作動していることを確認し、ひとまず安心。
ちなみに、15分後の内部温度は-5.0度と1.5度の上昇にとどまった。
ブログを読み漁ると、50Dよりも40DやX2のほうが、もともとのノイズは少ないらしい。
でも個体差っていうやつもあるし。

さて、このシステムをこれから活用していくわけだが、
外は一面の白い世界。
昨日の予報ではもっと降るかと思ったが、意外と今日は落ち着いた空。
いまは薄日も差している。
とはいえ、やはり雪の降らない(少ない)地域への遠征、今冬は必至のようだ。

Nec_0129

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

一夜明ければ

1225

昨日の午前から降り続いた雪。
一夜明ければ、こんな感じ。
雪国の実力をいかんなく発揮した。
午前11時現在の積雪は約70センチ。
朝方の天気予報では、今後24時間の降雪予報が100センチだとか

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金)

月齢11.7

Img_8333_2
2010.12.17 19h25m57s FC-100+EM-200+EOS5D Mk2+XP24mm(Exp.1/40s ISO100 モノクロモード)

寒い。
19時現在のアメダスデータは氷点下0.3度。
しびれるくらいに鏡筒は冷たい。

キレイに晴れ上がった冬空に、皆既まであと4日の月が煌々と輝いている。
決してシーイングは良くないが、この時期、めったに晴れないので、
ブログネタも兼ねて撮影を決行した。
月の高度が高く、ピント合わせも一苦労のひとときだった。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

星見のアイテム・ペンタックス タンクロー(双眼鏡)

1215

最近、ふと思い立って、
「車の中に放り込んでおけるような、お手軽・お気軽双眼鏡」をゲットした。

その昔、星見の双眼鏡といえば7×50(5センチ7倍)というのが定番だった。
しかし、このスペックはよく見えるものの正直重い。
そして、星見へのアクティブ度が落ちてくるにしたがって、
双眼鏡を持ち出す回数も、次第に減ってきた。

ここにきて、星見への気持ちが少し戻ってきたのを契機として、
お手軽双眼鏡が欲しいと思うようになった。
そんなとき、目に留まったのがこの双眼鏡。
ペンタックスのタンクローといえば、定評のあるアイテム。
スペックは21mm8倍で実視界6.2度。210gでマルチコート。価格もお手頃。
来シーズンから活躍することは間違いない。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月11日 (土)

今日の太陽面(12月11日)

Img_8269

天体写真のカテゴリに分類するほどの写真でもなかったが、
このところまったく撮影ができていなかったので、
雲間から写した太陽を掲載。

お天気が下り坂なのはわかっていたので、
もう少し早く撮影を開始すれば、まだまともな写真が写せたのだが、
はっ!と気づいてセッティングを始めた頃には、
もう太陽は雲の中。
時おり姿を現す、そのタイミングを狙ってのワンショットとなった。

来週はいよいよ本格的な降雪に見舞われそう
ふたご座流星群や21日の皆既月食は、ちょっと難しいかもしれない。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年12月 2日 (木)

師走なれども

1202

昼休みウォーキング。
画面では伝わらないが、とにかく暖かい。
正午現在のアメダス気温は、14度台を記録していた。
この時期の上着なしでのウォーキングは心地よい。

空を見れば秋のような雲。
彼方の山にも、まだ白いものは確認できない。

明日からは雨模様との予報。
もうしばらくは、こんなお天気が続いて欲しいもの。

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »