EM-2赤道儀を入手しました
EM-200赤道儀がベランダ据え付けになったため、
撮影にも観望にも使えるヤツが欲しいな~と探していた。
たまたまUTNを見ていた時に目に留まったのがこのEM-2。
やや古い型だが、さすがタカハシの赤道儀だけあって、造りはしっかりしている美品。
私より先に目を付けた方がいたがキャンセルされたため、運良くGET!
EM-2は本来赤経駆動の1軸モータータイプだが、
前所有者の方が、K-ASTECのAGS-1Lとモーター2個を組み合わせて
両軸駆動、自動導入タイプに改造されていた。
極軸望遠鏡は時角計算不要の2030年対応南北両用タイプ。
Pライトは付属していなかったので、新品を購入。
三脚は標準仕様のFC-Mが付属していたが、木製三脚からの脱却を試み、
ビクセンのSX-HAL130(展示品・旧型)とSXGハーフピラーを組み合わせ、
さらにEM-2が載るようアダプターをCOSMOさんから製作していただいて、
写真のようなシステムが完成した。
組み上がって、思わずニンマリ。イメージどおり!
どう?結構、バランスいい感じでしょ?
これで、TOAST-Proでは過負荷となるような焦点距離の撮影の際は、
本システムが登場することになる。
が、しかし、それにしても・・・ホンマ、晴れまへんな~ぁ。
| 固定リンク | 1
「機材」カテゴリの記事
- レモン彗星(C/2023 H2)(11月15日撮影)(2023.11.18)
- 星野写真ならSAMYANG35mm(2023.11.17)
- MS-3N赤道儀のAMD-2N改造(2019.12.24)
- CP+2018へ行ってきました(2018.03.03)
- EM-11 FG-Temma2Z赤道儀がやってきた(2017.07.28)
コメント
長野も晴れませんですぜ。
それにしても星のおじさんは、意欲的ですね。
新兵器を導入して準備は万端、あとは天気ですね。
おいらも新兵器がほしいなあ。
最近、女房に見えるように望遠鏡のカタログを見てます。
いきなり見せると刺激が強すぎるので・・・。
showaの40cmなんて無理だろうなあ。
投稿: ゆうじ | 2011年9月 2日 (金) 07時25分
晴れないですね~。
さすがに月面撮影と違って、星野撮影は自宅ではできないので、
それなりにその気になって出かけなくてはいけません。
となると、なかなかチャンスとタイミングが合わないのが実際です。
せっかく新機材を導入しても、晴れ間に巡り会わなければ、
高ぶった気持ちがどんどんどんどん萎えてきてしまいます。
まったくの悪循環です。
昭和の40センチ、いいじゃないですか~。
「ゆうじのおくさ~ん、旦那さん、新しい望遠鏡が欲しいってさ~ぁ!」
って、昭和って赤道儀ってイメージが強いけど、鏡筒もあるんだ。
投稿: 星のおじさん | 2011年9月 2日 (金) 20時05分