天と地の軌跡
2011.11.26 19h16m54s(exp.30s×63,int.1s)
EOS5D MarkII(SEO-SP3改)+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED(24mm.F2.8)+ISO640
SiriusCompにて比較明合成処理
久しぶりにお出かけ撮影。
以前から目を付けていた場所は、自宅から車で15分。
天と地の光の流れを同時に写してみたかった。
しかし、アナログ時代はとてもこんなところで撮影する気にはならなかった。
その点、デジタル時代の比較明合成ってスゴイな~と思う。
ちょうどいま、BSJAPANでニュージーランドのテカポ村のことをやっている。
「星空を世界遺産に」
賛否両論あるようだが、ぜひとも実現して欲しいもの。
そして、いつの日か、テカポの星空をこの目で見てみたいもの。
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
コメント