ポジフィルムもどき?
昨日、初雪が降った。
西高東低の気圧配置は、星空環境をどんどんと遠ざけていく。
ここしばらく撮影する機会がないので、
以前撮影した画像に手を加えてみることにした。
この写真の元画像は10月30日に掲出したもの。
これに見よう見まねでいろいろな処理を行ってみたら、こんな感じになった。
IC1805とIC1848の赤が目立つ色になっている。
さらに黒フレームで枠付けを行い、ポジフィルムもどきをイメージしてみた。
鮮やかな色がでたときは、こんな遊びも面白いかもしれない。
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
コメント