休日ウォーキングの情景
梅雨入り。
ウォーキングの途中で鉛色の空から雨がポツポツ。
一日に数本しか運行のない単線のローカル線で、列車に遭遇。
空の色が暗い分、雨に濡れた緑がいっそう鮮やか。
幹線道路では、文金高島田姿の花嫁を乗せたマイクロバスとすれ違う。
そうか、ジューンブライドか。お幸せに・・・。
で、何で6月の花嫁は幸せになれるんだっけと帰宅後に検索。
えっ?女神ヘーラの加護を受け続けられるから?
ヘーラってあんまりいい印象ないんだけどな(笑)
| 固定リンク | 0
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 2020年のウォーキング納め(2020.12.29)
- 猛暑日のウォーキング(2020.08.10)
- 早朝ウォーキング(2020.07.10)
- ウォーキング再開(2020.01.18)
- 実りの秋近し(2019.08.24)
コメント
おはようございます。
キハ110系の緑ラインが、沿線の緑にマッチしていますね。
飯山線か羽越線か磐越西線でしょうか。ホットする1枚をありがとうございました
投稿: キハ58 | 2012年6月10日 (日) 08時40分
キハ58さん
おはようございます。
その道のプロの方がご覧になれば、
みんなわかっちゃうんですね。スゴイです。
こちら新潟県ですので飯山線になります。
一昨日、仕事で移動中に何と3両編成に遭遇しました。
「きっとイイことがあるゾ。宝くじでも買ってみようか」
と同乗していた同僚と話をしていました。
今秋にはSLを走らせる計画も進んでいるようですので、
ぜひ当地へお運びくださいマセ。
投稿: 星のおじさん | 2012年6月10日 (日) 09時58分
えっ、飯山線にSLが走るんですか!
それはぜひC56にしてもらいたいところです。
私絶対見に行きます!
投稿: まるひ | 2012年6月10日 (日) 23時45分
あらっ?まるひさん、鉄ちゃんだったのですね?
何でも40年ぶりだそうです。
小さかった頃には、緑の中を白煙・黒煙をあげて走るSLの姿は
当たり前だったのですが…。
投稿: 星のおじさん | 2012年6月11日 (月) 05時39分