« わし座の暗黒星雲(B142,B143) | トップページ | はくちょう座α星~γ星付近 »

2012年7月21日 (土)

K-ASTEC製小型赤道儀 アストログラフ88(AG88)

Ag88

K-ASTECさんのホームページで小型赤道儀の名称や価格などが公開され、
受注が開始された。

赤道儀のパターンは1軸駆動と2軸駆動。
これに専用三脚のフラットタイプかカーボンタイプを組み合わせる。
高度・方位調整装置付きで、極軸望遠鏡はケンコー製。
先に商品化されたGF50赤道儀と同様、極軸の調整には絶対的なこだわりを持っている。
オートガイドにも対応した、デジタル時代ならではの赤道儀。

お尋ねすると、ユニット化するパーツもお考えで、
その時の撮影スタイルにあった組み合わせでの利用も可能とのこと。
また1軸駆動タイプであっても後付けで2軸駆動に改造できるらしいが、若干割高になるそうだ。

前回の記事でも書いたが、価格はそれなりにする。
しかしその価値をどこに見出すかで、他のポータブル赤道儀との価格差は埋まってくると考える。
赤緯軸まわりを中心として、まだ若干の変更はあるらしいが、
早く実機を見てみたいものだ。
(画像や内容の転載については、K-ASTECさんの了解を得ています)

| |

« わし座の暗黒星雲(B142,B143) | トップページ | はくちょう座α星~γ星付近 »

機材」カテゴリの記事

コメント

こっちは、ほとんど1日中雨が降ってました。
星のおじさんのほうはというと、少ないチャンスの晴れ間にきっちりと撮ってますね。

そう言えば、今売っている雑誌ニュートンの渡辺潤一さんのコラムにあった藤井旭さんのいるかからわしの写真、どこかでみたことがあるなあと思っていたら星のおじさんのいるか座からアルタイル付近の写真にそっくりでした。
詳しい機材まではみなかったですが、この画角にぴったりの構図なんですね。

星ナビ・・・知りませんでした。
明日、本屋さん行ってきます。
もう1つ明日、母校はベスト4への戦いですね。
楽しみの明日になりそうです。

投稿: ゆうじ | 2012年7月21日 (土) 20時49分

夕食後にウォーキングへ出かけ、にわか雨に降られて全身びしょ濡れ。
ところが家へ戻ったら、地面が若干濡れている程度…。
夏の天気は超局地的です。

ニュートン、私も見ました。
さすが藤井旭さん。同じような構図とはいえ仕上がりが違います。
見ていて惚れ惚れする星像とバックグラウンドです。

撮影は場数をこなしてはいますが、空の状態は良くなく、
満足なショットがありません。
最近、我が町内の街灯がLEDに変わりました。
それまでうっすらとした見えなかった周囲の木々が、
はっきりとその輪郭を確認できるようになってしまいました。
たまには暗い空のもとへ出かけないとダメですね。

投稿: 星のおじさん | 2012年7月21日 (土) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: K-ASTEC製小型赤道儀 アストログラフ88(AG88):

« わし座の暗黒星雲(B142,B143) | トップページ | はくちょう座α星~γ星付近 »