ぎょしゃ座の散光星雲と散開星団
2012.11.16 23h19m50s(exp.482s×2コマ+361s×2コマ,ISO800)
SEO-COOLED X2(LT)+Sigma APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM (F2.8)+LPS-P2
EM-200(K-ASTEC AGS-1X改),GT-40+Lodestar+PHD Guiding
散光星雲はIC405と410。散開星団はM36とM38。
フレーミングを誤ったため、散開星団M36が写野ギリギリに。
総露出時間は28分ほどになるが、透明度もあまり良くなかったので、
散光星雲の描写がイマイチ(イマニ?)。
次の機会には…と言いたいが、いつ晴れるのだろうか。
今日は、いつもコメントをくれるゆうじさんが来宅し、
ひとしきり撮影談義に花を咲かせた。
同好の士との会話は、刺激になっていいものである。
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
コメント