ふたご座流星群のまとめ
1週間前のふたご座流星群の極大日。
2台のカメラと2本のレンズを使って546コマ撮影したところ、
全部で8コマに流星が写っていた。
そのうち、まあ見られるかなと判断した3コマをまとめて掲載してみた。
ネットに掲載されている写真を見ると、
何個かは大流星に分類されるものが飛んだようだが、
私の視野や写野にはまったくの無縁であった。
極大が14日の朝8時頃だったので、
明け方に向けてその数が増してくると思っていたのだが、
感覚的には、日の変わる夜半前のほうが、
流星数は多かったような気がする。
ただ、係数観測をやっていたわけではないので、
あくまで私個人的な感覚としてはである。
| 固定リンク | 0
「記録・観測」カテゴリの記事
- 今日の太陽面(8月9日撮影)(2024.08.09)
- 2024 MK(小惑星)とNGC6818の接近(2024.06.30)
- 月とアンタレスの接近(2024.06.20)
- 恒星に接近するツーチンシャン・ATLAS彗星(C/2023 A3)(5月22日撮影)(2024.05.23)
- 今日の太陽面(5月11日撮影)+串田周期彗星/144P(5月10日撮影)(2024.05.11)
コメント