月齢19.9
2013.02.01 02h33m12s(exp.1/40s,IS200)
FC-100+EXTENDER EF2×III+EOS 6D+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
FL=1600mm,F=16
午前2時。
気温は氷点下6度。
雪水が凍ったツルツルのベランダへ出ると、空には下弦前の月。
どうしようかと一瞬迷ったが、凍り付いたカバーを外して撮影の準備。
かじかんだ手に冷え切った鏡筒は痛ささえ覚える。
すべってころんで機材を壊したりしないよう、慎重にセットして撮影。
それにしても、大変な趣味をもってしまったものである^^;
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
コメント