« 今日の太陽 | トップページ | 月齢9.6 »

2013年3月17日 (日)

月齢5.6と今日のパンスターズ彗星

Img_0705
2013.03.17 19h50m20s(exp.1/25s,ISO200)
FC-100+EXTENDER EF2×III+EOS 6D+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
FL=1600mm,F=16(グレースケールに変換)

なかなか良いシーイングに恵まれない。
カメラのファインダー越しには、常に小刻みに揺れるお月さま。
明後日には例の「月面X」が見られるのだが、
またお天気は悪い巡り合わせ。
少しくらいシーイングは悪くてもいいので、
何とか月が顔を覗かせないものだろうか。

ところで、今日もパンスターズ彗星の撮影に出かけた。
しかし、天頂付近はキレイに晴れているものの、
地平付近は薄雲とモヤで、まったく星が見えない。
いつもならば双眼鏡で彗星本体が確認できている時間になっても、
まったく見つけることができなかった。
それでもと思い、彗星の位置と思われるあたりを何コマか撮影してみたら、
1コマだけ写っていた。これってピント、合ってるのだろうか?

Img_2990
2013.03.17 18h44m00s(exp.5.0s,F5.6,ISO800)※トリミングあり
EOS KissX4+Sigma APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM+EXTENDER EF2×III(300mm F5.6)
スカイメモによる自動追尾

| |

« 今日の太陽 | トップページ | 月齢9.6 »

天体写真」カテゴリの記事

記録・観測」カテゴリの記事

コメント

おばんです。

どうも夕方の彗星はうまく写りません。
こちらも今日も撮りましたが、いまひとつでした。
東の空に回ってくるが待ち遠しいです。
以下に、知り合いのすばらしい画像を紹介しときます。
http://orange.zero.jp/k-yoshimoto/C2011L4_0315_180.jpg

投稿: ゆうじ | 2013年3月17日 (日) 22時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月齢5.6と今日のパンスターズ彗星:

« 今日の太陽 | トップページ | 月齢9.6 »