« 夕空の惑星たち(5月26日編) | トップページ | 初夏の情景 »

2013年6月 1日 (土)

月齢21.7

Img_1304_2
2013.06.01 03h18m42s(exp.1/30s,ISO200)
FC-100+EXTENDER EF2×III+EOS 6D+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
FL=1600mm,F=16

この時期、夜明けが早い。
下弦の月くらいの月齢になると、東の空の視界が悪い我が家からでは
撮影は夜明けとの戦いとなる。
シーイングも何もあったものではない。

杉の木の間から月が顔を出すのを待ち、
いつものようにまず2倍エクステンダーレンズを使った直焦点撮影。
そして、前回やったように拡大レンズを使った2分割撮影。

ところが、先ほどモザイクをやろうと思ったら、なぜかうまくつながらない。
ということで、とりあえず直焦点撮影のお月さま。

| |

« 夕空の惑星たち(5月26日編) | トップページ | 初夏の情景 »

天体写真」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
昨日のGPV予報によると北陸~新潟方面は晴れだったので
たぶん、何らかの成果が期待できそうと思っていましたが、
ばっちり決まった下弦の月でしたね。
下弦の月のほうが変化に富んでいて好みです。

フィルム時代の下弦の月は海が多いので
露出決定が難しいと聞いていました。デジタルは加工を
前提とするのでこの点は楽なのかなと思います。

投稿: satelight57 | 2013年6月 1日 (土) 09時09分

おはようございます。

昨日は飲み会でした。
帰宅途中に見上げると、結構、透明度がいい。
「おっ!」と思ったのですが、お風呂に入ったらそのままダウン。
もったいなかったです。
でも、午前3時に目覚ましをセットすることは忘れませんでした。

目覚めたのは午前2時。
月はまだ杉の木の陰。
けれども、もう眠ることはできずそのまま撮影に突入。
終了後の画像処理をしてブログアップ。
その後に1時間半のウォーキングに出かけ、現在に至っています。

何を言いたいかというと・・・眠いです^^;

投稿: 星のおじさん | 2013年6月 1日 (土) 09時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月齢21.7:

« 夕空の惑星たち(5月26日編) | トップページ | 初夏の情景 »