月齢8.4
2013.12.11 18h57m16s(exp.1/100s,ISO400)
FC-100+EXTENDER EF2×III+EOS 6D+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
FL=1600mm,F=16
夕方になってGPV気象予報を見ると、
18時過ぎから20時頃まで晴れそうな予報。
月齢はと見ると、まさに私の好きな半月プラス1日。
これは狙わなくてはと帰宅するが、帰り道では雨がポツポツ。
でも、月もおぼろげながら見えていた。
そろそろ夕食との声がかかりそうな時間帯になって外を見ると、
まさに雲が切れて月齢8のお月さまがポッカリと浮かんでいた。
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
コメント