« イリジウム83のフレア | トップページ | 夏から秋への天の川 »

2014年7月26日 (土)

カシオペヤ座

Img_0294
2014.07.26 02h10m45s(exp.300s,ISO800)
EOS 6D(SEO-SP4改)+Sigma MACRO 70mm F2.8 EX DG(F3.2)+PRO1D プロソフトンA(W)+P-2Z(AMD-1仕様)

寝苦しくて目が覚めた。
期待もせずにベランダへ出てみると、晴れている。
透明度はイマイチだったがどうせ寝られないだろうと思い、そのまま撮影ポイントへGO!
ただ、いきなり出かけたものだから事前の準備不足で、途中でカメラのバッテリーが切れてしまった。
だんだんと透明度も回復してきた感じだったのだが、得てしてこういうモノであると納得。

今日も猛暑日となりそうな予報。
この写真から少しでも涼しさを感じていただければと思うが、やはりごくごく一部の方向けであろうか。

| |

« イリジウム83のフレア | トップページ | 夏から秋への天の川 »

天体写真」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。
熱帯夜でした。たぶん撮影されていると思いましたが
当たりでしたね。涼しさをだしで、わざと青ハロだしてあるのでしょうかね。

 昨日やっとテスト撮影しました。
外気温28℃でノイズが醜く「こりゃだめだ」と
遠征はしませんでした。

投稿: satelight57 | 2014年7月26日 (土) 06時18分

おはようございます。
お暑うございます。
当地も今日は最高気温が35度の見込みです。
現在、部屋の温度も30度を超えました。

なるほど、青ハロですか。
もっと単純で「カシオペヤ座=秋の星座」
くらいの意味でしかありませんでした(笑)

ブログ、拝見しました。
TP-2の極望をナノトラッカーに使われたのですね。
私もP-2Zに使いましたが、簡易なセッティングならば十分かと思います。
当地はまだ梅雨明けしていません。
今日は午後からお天気の急変が予想されていて、竜巻やひょうに注意とのこと。
明日は大気が不安定で、時系列予報では雨のマークが並んでいます。

投稿: 星のおじさん | 2014年7月26日 (土) 09時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カシオペヤ座:

« イリジウム83のフレア | トップページ | 夏から秋への天の川 »