月齢10.1
2015.03.30 21h19m36s(exp.1/80s,ISO400)
FC-100+EXTENDER EF2×III+EOS 6D+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
FL=1600mm,F=16
実は今夜も歓送迎会だったのだが、1次会を終えて外へ出ると、
ややどんよりとした感じの空に、間もなく皆既となるお月さまがポッカリと浮かんでいた。
風も吹いていないし、ここ数日に比べればシーイングはいいだろうと、
速攻、帰宅して撮影に興じた。
確かにここ数日に比べればまだマシだったが、やはりシーイング良という感じではない。
それにしても皆既月食の4月4日のお天気が心配だ。
昨年10月もお天気に恵まれなかったが、今回も似た感じになりそうで気がかりではある。
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
コメント
職場でお昼を食べ終わったところです。
そちらはきっとのどかなウオーキングの真っ最中なんでしょうね。
今日は暖かくて春って感じがします。
今朝、満月前の撮影ワンチャンスということで、一旦3時に目を覚ましたのに
気が付いたら4時になっていて、せっかくのチャンスを逃してしまいました。
そのかわりにランニングは出来ました。
これで天候も悪くなるし、しばらくは開店休業ですね。
投稿: D81 | 2015年4月 2日 (木) 12時41分
お見込みのとおり、ウォーキングしてました。
とってもいい季節になってきましたね。
明日からは菜種梅雨傾向とのことで、4日の皆既月食は諦めムードだったのですが、
GPV気象予報を見ると、ひょっとして雲間から・・・ということもアリかと。
新しい職場に異動して2日目。気疲れMax状態です。
投稿: 星のおじさん | 2015年4月 2日 (木) 20時40分
重要ポストへの異動だったんですね。
S・H氏もS・S氏もそろって御栄転で、よろしく言っといてください。
難しい部署にいくと、体だけは気を付けて・・・ってよく言われません?
最近はやりのワークライフバランスも大事ですね。
投稿: D81 | 2015年4月 2日 (木) 21時31分