« 月齢7.7 | トップページ | 月齢10.7 »

2015年4月27日 (月)

月齢8.7

Img_1305
2015.04.27 20h20m08s(exp.1/60s,ISO400)
FC-100+EXTENDER EF2×III+EOS 6D+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
FL=1600mm,F=16

ここ数日の中では、比較的落ち着いたシーイング。
ただ、どよ~んとした空のワリにはイマイチかな~ぁ。

最近、夜ウォーキングが復活した。
今夜も80分ウォーキング後の撮影となった。
先週の土曜日は、久々に1日3万歩をクリア。
少しずつ歩数を重ね、夏本番までに少なくともあと3キロは減量せねば。

| |

« 月齢7.7 | トップページ | 月齢10.7 »

天体写真」カテゴリの記事

月面」カテゴリの記事

コメント

 2夜連続撮影とは安定した好天だったようですね。
 上弦及び上弦すぎと おいしいところを網羅したような
月面はさすがですけど、だんだん空が悪くなっている気がしないでも
ないです。
  そうそう、KYOEI大阪はASTORO 6Dを予約販売しています。
夏にかけて売りだしたのがミソ。
韓国のHPではだいぶ前から載っていたので「いずれ…」と思っておりました。
Nikon D810Aとほぼ同じ価格です。しかし 高い…。

 夜ウオーキングですか。夏本番の成果がでるといいですね。
 自分は 足腰が弱っているので 寝る前に体操するよう内務大臣
から厳しく申しつけられています。
 遠征を長く続けたいならそれもありかと…。

投稿: satelight57 | 2015年4月29日 (水) 00時12分

ASTRO 6D の値段を見て、ぶっ飛びました(笑)
さすがにフルサイズの冷やしはそれなりの値段ですね。

三基光学館さんというか瀬尾さんのところでも、事前告知が載っていました。
持ち込みも受け付けようかみたいなことが書いてありましたが、
それでも20万くらいするかもしれませんね。
何にしても、お金のかかる趣味だと再認識したところです。

夜ウォーキングは比較的車通りの少ないところを狙って行くのですが、
逆に車はかなりのスピードで通過していきます。
制限速度は40キロですが、たぶん60~80は出しているでしょう。
平坦なコースですので歩きやすい反面、
小さなカーブが多く、先の見通せないところがあるので、
車の音が近づいてきたときには、要注意です。

投稿: 星のおじさん | 2015年4月29日 (水) 21時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月齢8.7:

« 月齢7.7 | トップページ | 月齢10.7 »