2軸ガイド赤道儀とパソコンいらずのオートガイダー
まったく晴れない!
ネタも尽きたということで、困った時のポチリ病から派生する新機材紹介パターン(笑)
まずは赤道儀。
協栄産業さんオリジナルのAP-WM赤道儀。
ビクセンのAP-SM赤道儀を2軸駆動式に組み替えたもの。
以前から海外遠征用(いつ行くのだろう?)の2軸駆動赤道儀を入手したく、
当初はタカハシのPM-1XYを狙っていたのだが、いつの間にか製造中止。
K-ASTECさんのAG88構想から今回のAP-GOTO赤道儀構想まで追い続けてみたのだが、
最終的には2軸ガイドで足りる私のスタイルと合わずに断念。
で、協栄産業さんのオリジナル仕様に落ち着いた。
もうひとつは、ちょっと見にくいがLACERTA(ラセルタ)のM-GEN(エムゲン)。
パソコンを使わないオートガイダー。
以前からこのスタンドアローン型のオートガイダーはあったのだが、
感度が低く、イマイチ実用的ではなかった。
このM-GENはハンガリー製なのだが、ソニー製の高感度CCDセンサーを搭載しているという。
ちなみにガイドカメラを取り付けているGT-40は元から所有していたものであり、
今回のポチリには入っていない。
紹介する都合上、AP-WM赤道儀にM-GENを取り付けてみたが、
基本的にM-GENはベランダ据え付けのEM-200で使うことになる予定。
さてさて、いったいいつになったら使ってみることができるのやら。。。
| 固定リンク | 0
「機材」カテゴリの記事
- レモン彗星(C/2023 H2)(11月15日撮影)(2023.11.18)
- 星野写真ならSAMYANG35mm(2023.11.17)
- MS-3N赤道儀のAMD-2N改造(2019.12.24)
- CP+2018へ行ってきました(2018.03.03)
- EM-11 FG-Temma2Z赤道儀がやってきた(2017.07.28)
コメント
そうですね。今年は天気がよくない。晴れはあるんですけど
なぜか「撮影日和」でない。D810A ,6D冷却などよい機材を手にした
人たちはこの間ものすごくストレスたまっているのでは?
AP2軸。やはり現時点ではこれがベストです。しかもM-GEN。
同じような機材をお望みだったので笑ってしまいました。
使用レポートをお待ちします。
前にも書きましたが、当方はこの夏に別の機材(ピアノ)を
導入したため天文関連はしばらく更新なし。来春の海外遠征も中止。
天候でいらいらすることはないので楽ですが
練習しないと楽しめないのでたいへんつらいものがあります。
投稿: satelight57 | 2015年9月11日 (金) 18時50分
いまほど写真をアップしましたが、AP-WM、初出動いたしました。
極軸望遠鏡を一番心配していたのですが、意外と見やすく合わせやすかったです。
K-ASTECさんのホームページを参考に、事前に極軸望遠鏡の光軸合わせも行っておきました。
それといまは時角計算不要のスマホアプリがあるんですね。実に簡単です。
広角系レンズなら、赤道儀を車外に持ち出してから極軸合わせを終えるまで、
ものの1~2分という感じです。
せっかくの2軸ですので、使い慣れてきましたら、
M-GENを使っての数百ミリのガイドにもチャレンジしてみたいと思っています。
しかし、たまにしか晴れないとなると、とりあえず作品を残したいという気持ちになり、
いつもの撮影パターンになってしまいそうな予感が・・・(笑)
投稿: 星のおじさん | 2015年9月12日 (土) 06時14分