ふたご座・カストルの足元
2015.12.12 23h45m44s(exp.180s,ISO2000)
EOS 6D(SEO-SP4改)+EF300mm F2.8L USM(F2.8)+LPS-P2+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
なかなか賑やかな写野である。
散開星団のM35、その形から「くらげ星雲」と呼ばれるIC443、そしてNGC2174は「モンキー星雲」の愛称がある。
どれがどれと説明を加えなくても、だいたいおわかりいただけるのではと思う。
さて、明日の未明からは降雪予報。
次のブログ更新は雪景色の紹介となるのだろうか。
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
「星野写真」カテゴリの記事
- 梅雨明けの 空に横たふ天の川(2024.06.23)
- 午前2時(2024.06.11)
- へびつかい座のS字状暗黒星雲(2024.04.15)
- 二重星団(2023.11.06)
- ぎょしゃ座(2023.10.15)
コメント