月齢8.9
2016.12.08 17h58m23s(exp.1/80s,ISO400)
FC-100+EXTENDER EF2×III+EOS 6D+EXTENSION TUBE(EF12II+EF25II)+EM-200(K-ASTEC AGS-1X改)
FL=2000mm,F=20
寒気に覆われてお天気は快晴。
なので、この時間帯で既に気温は氷点下。
鏡筒を持つ手が痺れる感じ。
晩ご飯前の時間を使い、バタバタと撮影に興じた。
シーイングは、う~ん、やっぱりイマイチ。
実は今朝、ようやく白いモノが空から降ってきた。
午前5時前くらいだろうか。
それまでかなり強い雨が降っていたのだが、音が聞こえなくなってきたので、
んっ?と思い外を見るとみぞれ模様に変わっていた。
ベランダ写真は午前6時頃のもの。
しかし、道路が白くなるまでには至らなかった。
その後お天気は回復し、青空も見られたことから、
白いモノは跡形もなく消え去ってしまった。
| 固定リンク | 0
「天体写真」カテゴリの記事
- M104とNGC4565(2024.05.16)
- カリフォルニア星雲からプレヤデス星団(2019.09.10)
- 三ツ星から小三つ星付近(2017.10.08)
- ぎょしゃ座の散開星団と散光星雲(2017.10.05)
- カシオペヤ座からシリウスまで(2017.10.01)
コメント