« 積雪2メートルオーバー | トップページ | 東京食紀行と残雪 »
このところ雪の話題ばかりで恐縮だが、これは職場の駐車場に降った雪を1箇所に集めた様子。周囲の家々と見比べて、その巨大さが推し量られると思う。明日は一日かけて、この雪のかたまりを排雪する段取りになっている。春になれば溶けてなくなってしまうものではあるが、こういうところにもお金がかかってしまう。市域全体では億単位になる。雪国ならではの悩みといえるかもしれない。ちなみに、自宅がある町内でも、明日は屋根雪の一斉除雪が行われる。
星のおじさん on 2018年2月 2日 (金) at 19時30分 徒然 | 固定リンク | 0 Tweet
ご無沙汰です。 最近のアップは、テーマがみんな雪ですねえ。 雪国っていつもそういうもんなんですけど、ほんとのところは住んでみないと わかってもらえないのが歯がゆいいですね。
先週、実家のアーケードの雪堀りを敢行しました。 アーケードの上の1m越えの積雪と、融雪装置が溶かした雪の水が長いかなっ こり(つらら)になっていてたまげました。 今年はいつもに増して寒気が強烈かもしれませんが、ここまでくればそんな季 節もあと少しです・・・きっと!!
投稿: D81 | 2018年2月 4日 (日) 08時36分
本当に今冬は寒いです。 積雪量は普通かなと思うのですが、 つらら量?はハンパではありません。 今日もツルハシを持った方々が、 あちこちで路面で固まった雪(氷)を割る作業をしていました。
「今日は立春」と先ほど、プラネタリウムで解説してきました。 まだ2月の初旬ではありますが、今週の寒波を何とかやり過ごし、 その後はほどほどで推移してくれると助かるのですが。
投稿: 星のおじさん | 2018年2月 4日 (日) 14時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 巨大な雪のかたまり:
コメント
ご無沙汰です。
最近のアップは、テーマがみんな雪ですねえ。
雪国っていつもそういうもんなんですけど、ほんとのところは住んでみないと
わかってもらえないのが歯がゆいいですね。
先週、実家のアーケードの雪堀りを敢行しました。
アーケードの上の1m越えの積雪と、融雪装置が溶かした雪の水が長いかなっ
こり(つらら)になっていてたまげました。
今年はいつもに増して寒気が強烈かもしれませんが、ここまでくればそんな季
節もあと少しです・・・きっと!!
投稿: D81 | 2018年2月 4日 (日) 08時36分
本当に今冬は寒いです。
積雪量は普通かなと思うのですが、
つらら量?はハンパではありません。
今日もツルハシを持った方々が、
あちこちで路面で固まった雪(氷)を割る作業をしていました。
「今日は立春」と先ほど、プラネタリウムで解説してきました。
まだ2月の初旬ではありますが、今週の寒波を何とかやり過ごし、
その後はほどほどで推移してくれると助かるのですが。
投稿: 星のおじさん | 2018年2月 4日 (日) 14時14分