祝!火星大接近
日食や月食などのピンポイント現象とは違い、
大接近などは前後何日かズレたとしても、そう変わるものではない。
だから、マスコミが騒げば騒ぐほど冷めてしまう。
というあまのじゃく的人間ではあるが、今夜はついミーハー気分でノってしまった。
木星を視野に入れ、次に土星。そして火星が視界に入るのを待つ。
それにしても、いて座の土星の位置が気になって仕方がない。
土星がミザールになってしまっている。(わかってもらえるだろうか)
そうこうしているうちに立木の枝葉に隠れていた火星が姿を現し鏡筒を向けた。
撮影には時々興じるものの、観望は超久しぶり。
実は来月末に惑星観望会が開催されることになり、その準備も兼ねての観望だった。
最後にスマホのカメラで記念撮影。
それにしても毎日毎日暑すぎる。
| 固定リンク | 0
「記録・観測」カテゴリの記事
- 今日の太陽面(8月9日撮影)(2024.08.09)
- 2024 MK(小惑星)とNGC6818の接近(2024.06.30)
- 月とアンタレスの接近(2024.06.20)
- 恒星に接近するツーチンシャン・ATLAS彗星(C/2023 A3)(5月22日撮影)(2024.05.23)
- 今日の太陽面(5月11日撮影)+串田周期彗星/144P(5月10日撮影)(2024.05.11)
コメント
自分の地域でも「惑星観望会」が開催されるようです。
主催者も同年代の人です。やはりこの業界は高齢化が
進んでいます。
ただ 外出許可がおりないので不参加。
西日本は豪雨以来ずっと異常気象で
暑すぎる上に夕立もまったくないので
ほこりっぽくて歩けたものではないです。
道路が高速以外は復旧していなくて
早朝出勤を強いられ
家族不和を誘発しそうです。
現に我が家はそうなってます。
もう西日本は住むところではなくなりつつ
あります。
投稿: satelight57 | 2018年8月 2日 (木) 20時08分
これだけ暑いと山沿いでは熱雷が発生するのが常ですが、
今年はなぜかそれすらありません。
災害をもたらすような豪雨はゴメンですが、
ある程度のまとまった雨は、本当に必要な時機にきていると思います。
西日本豪雨に対するマスコミ報道は次第に落ち着いてきましたが、
災害の現地ではまだまだ不便な日々が続いていることと思います。
大地震や豪雨災害を当地も経験しましたが、
復旧復興にはある程度の時間が必要です。
今回は広範囲なのでなおにことです。
一日も早く日常を取り戻せるよう祈念するばかりです。
投稿: 星のおじさん | 2018年8月 3日 (金) 04時33分