« 北海道行き食の記録(備忘録) | トップページ | 今日の美人林 »

2018年11月11日 (日)

はじめての富良野・美瑛

今回の北海道行きで、タイトルどおりにネーミングされたバスツアーに参加した。

Dsc00027

途中、岩見沢サービスエリアにて。
この時はまだ青空に恵まれていたのだが、次第に雨雲の中へ突入することになる。

Dsc00040

まっすぐに続く道路。そして遠景の山々。周囲に広がる大地。
まさにでっかいどーほっかいどー!

Dsc00046

最初の訪問地はファーム富田。
定番のラベンダーソフトを食す。
色合いも食の大切な要素であると感じた。

Dsc00053

季節終りのわずかに残るラベンダー畑。
ちょっとさみしい感じ。

Dsc00055

間違いなくファーム富田を訪れたという証拠のワンショット。
遠景の山々の頂には、冠雪が見てとれた。

Dsc00069

移動の途中、ついに雨。
しかし、太陽も出ていたようで、行く手にはおおきな虹がかかっていた。
道路は続くよどこまでも。

Dsc00079

そして、四季彩の丘に到着。
オフシーズンのため、また、曇り空も手伝って、色合いがなんともさみしい。
でも、北海道ならではの風景と納得。

Dsc00090

売店で売っていた、きたあかりと男爵のコロッケ。
ツアーガイドさんいわく「出てくる時には、みんなが両手にコロッケを持っています」
とのことだったので、自分も真似てみたのだが、2個買っていた人などわずか。

Dsc00102

あお・・・くない「青い池」。
実は今回のツアーで、一番楽しみにしていたポイント。
インスタ映え(やってないけど)のするワンショットを狙いたかったのだが撃沈。
なんでも、前日の大雨で池がかき回されてしまったことが原因とか。
「1週間前に来た時には青かったんですけどね」とガイドさん。
何の慰めにもならないフォロー。

Dsc00108

「ケンとメリーの木」
映像はあまり良く覚えていないのだが、頭の中には、当時のCMソングが蘇ってくる。
調べると1972年。
この年はペルセウス座流星群の出現に感動し、天文にのめり込み始めた年。
そうか、あの頃、流行っていたんだ。
撮影スポットなれど、ここからはツアー時間の都合で車窓見学に。残念。

Dsc00112

「親子の木」と言うそうな。
なるほど、確かにそう見える。
近くに姑の木もありますとのアナウンスがあったが、残念ながらどれかわからず。
ただ、この後、撮影した1コマに、それらしきものが写っていたのだが、
バスの窓ガラスにピントが合ってしまっていて失敗。
少し離れているところから、見守っている感じなんだ。

Dsc00119

そして、「セブンスターの木」。
タバコは吸わないので、ほとんど感動はなかった。
ネットに載っている写真では、もう少し見映えがしているが、シーズンオフだもんな。

Dsc00125

ということで、この後、雨の中を3時間かけて札幌へと戻った。
やはり混んだとしてもシーズン中に訪れるべきではないか、というのが反省の弁。
でも、魅力の一端を感じ取れたのは、改めて言うまでもない。
ぜひ、足腰が達者なうちに、再訪したいもの。

| |

« 北海道行き食の記録(備忘録) | トップページ | 今日の美人林 »

徒然」カテゴリの記事

コメント

いいですねえ。
美瑛といえば
十勝連峰とカラマツ林の景観が有名だそうで
よくプロの写真家がわざわざ撮影しにいくとか
聞きますよ。
自分もいってみたいです。

投稿: satelight57 | 2018年11月14日 (水) 19時13分

憧れの地にようやく足を踏み入れました。
記事に書いたように、決してベストコンディションではありませんでしたが、
多分にミーハー的要素を持っている私としては、
それなりに楽しむことができました。
北海道は今日、各地で初雪を観測したそうですね。
例年にない遅さとか。
言われているように、暖冬なのでしょうか?

投稿: 星のおじさん | 2018年11月14日 (水) 21時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: はじめての富良野・美瑛:

« 北海道行き食の記録(備忘録) | トップページ | 今日の美人林 »