紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)(10月13日撮影)
2024.10.13 18h13m18s(exp.3s,ISO800)×100コマ合成(彗星核コンポジット)
D810A+75SDHF(500mm.F6.7)+EM-11 FG-Temma2Z
ステライメージ9+Photoshop+Gradient X Terminatorで画像処理
広い範囲でお天気に恵まれたようで、素晴らしい画像がネット上に溢れています。
久しぶりに河川敷ではない場所へ星仲間と遠征してきました。
それにしても、春先にはオタマジャクシみたいな形だったのに、
立派に成長してまた目の前に現れてくれたことに感謝、そして感動!!
まもなく日没です。
こんな場所が市内にあったとは・・・
「おおっ、見つけたっ!」
「すげぇ、肉眼で見えるぞ」
「ウエスト以来か!」
「いや、ヘールボップ以来だろう」
最近のスマホのカメラは、ほんとに凄いです。
「西空に見えてるぞー。肉眼で見えるぞー」
あちこちにLINEしまくり。
| 固定リンク | 1
「彗星」カテゴリの記事
- ニート・リニア彗星(472P)(12月3日撮影)(2024.12.09)
- アトラス彗星(C/2024 M1)(12月2日撮影)(2024.12.06)
- シュワスマン・ワハマン第1周期彗星(29P)(12月3日撮影)(2024.12.05)
- アトラス彗星(C/2022 E2)(11月25日撮影)(2024.12.01)
- アトラス彗星(C/2024 M1)(11月9日撮影)(2024.11.20)
コメント
盛り上がったようですね。
おいら個人的には、天をまたぐような長い尾が伸びた百武彗星も忘れられないです。
こちらももう少し楽しめそうです。
投稿: D81 | 2024年10月16日 (水) 08時31分
旧知の同好の士との星見は、本当に久しぶりでした。
いいもんです。
空白の何十年が、一気に埋まる貴重な時間でした。
投稿: 星のおじさん | 2024年10月17日 (木) 15時11分